題名:Java Diary-95章

五 郎の 入り口に戻る
日付:2009/7/31
目 次に戻る


Goromi-Tube Part1

いまいましいケータイに関わる仕事は、2009年の3月末にようやく終焉を迎えた。それまで某キャリアの仕様書を読み

”ああ、なんだこの制限に満ちた○○仕様は。iPhoneさえ使えればこんな苦労はないものを”

と呪いの言葉を吐いていた時間も終わりになったのだ。そしてまたまた私に”ぽかっと空いた時間”が訪れる。いや、実のところそんなに空いているわけではないのだが、フラストレーションが頂点に達すると何か物を作りたくなるのは今に始まった話ではない。

ま ず最初にやったことは、Googleが当時公開したGoogle App EngineのJavaを試してみることだった。なんだかわからないけど使ってみよう。そして驚いた。去年職探しをしている最中、JavaScriptを 使ったあるプログラムを作った。サーバーをたてる段になり

”Tomcatが使えるレンタルサーバー高いなあ。しょうがない。自宅でサーバーたてようか”

というわけで、えっちらおっちら自分のPowerBook G4をサーバーにしたのだった。

ところがこれさえ使えれば、そんな苦労とはさようならである。Eclipseにあれこれつっこみ、ボタンを押せば本当にサーバープログラムを動かせるようになる。これは感動である。

お まけにGoogleはGWTなるGUIを構築するライブラリも公開している事を知る。去年四苦八苦して覚えたJavaScriptもこれを使えばJava と同じようにごろごろ書ける。感動した私はまず日々の日記を付けるプログラムをこの上で構築する。日記という物はいつでも書きたいし読みたいが他の人に読 ませるわけにはいかない。というわけでWebアプリとして構築するのはとても理にかなっているのではないかと思うのだ。

その次に”これアニメーションできるの?”という点が気になる。調べてみればそうしたモジュールをリリースしている人もいるようだ。ちょこちょこ触っているうちに

”これを使えばGoromi-TVのYoutube版ができるのでは”

と思い始める。

し かし(幸いにも)そこで正気に戻る。いや、いくらなんでもJavascriptであのアニメーションを全部再現するというのは無理だ。ではどうする。 Google App Engineを紹介している記事をいくつか読みあさったのだが、最初に見た記事ではGUI構築にFlashを使っていた。そういえばFLex3なる開発環 境が無料で公開されていたっけなあ。画面上にボタンを一つ書いただけで放り出していたのだが、またあれをトライするときが来たのだろうか。

とはいえコマンドラインからばしばしコマンドをたたくのは、私のようなチンピラプログラマーにとってはつらい。このご時世だから無料の開発ツールとかないかしら、と思いちょっと検索すると本当に見つかった。これでなんとかなるかもしれない。

そ う思うと次にやるのはFlash上で(というかFlex上で)Youtubeを再生する方法を見つける事だ。誰もが興味を持つ事柄であるからして、いくつ かサンプルが見つかる。そのうちの一つはまさに私がやりたい事を実現しているものだった。検索ワードを入れると結果が表示される。表示結果をクリックする と動画が再生される。よしよし、このソースを手に入れちょこっといじれば瞬く間に完成ではないか、とはもちろんならなかった。

まずそのペー ジには”自由にソースをとっていって(英語)”と書いてあるのだが、ソースコードの取り方がわからない。サンプルプログラムを見る事はできるのだが、こ こからどうやればソースがとれるのだ。かなりの時間試行錯誤をした後、サンプル上で右クリックをすると”View Source"というメニューが現れる事を知る。

次 にそこで公開されているデモは、別のデモのソースと組み合わせて初めて動くものらしい。何度か挫折しそうになるが、書かれている通りあれこれやるとなん だか動き出す。すごいぞ。これでGoromi-Tubeができるではないか、とまだ問題の入り口に立っただけにも関わらず考えるのはお約束である。

前の章 | 次の章


注釈