オリンピックを観ていて思ったこと

2008-08-22 00:00


・日本のプロ野球は米国の3A相当とは私が子供の頃に聞いた話だった。であるからして、大リーグに挑戦するためには魔球の開発が必要とされたのだ。


その後野茂をはじめとして日本の様々なプレーヤーが大リーグに挑戦し、その中の何人かは活躍するようになった。距離は縮まったのかな?と少し考えた。


このオリンピックで3Aの選手で構成されたアメリカに日本のプロ野球選抜は負けた。やはりレベル的には米国3Aということなのだろう。トップの選手は「上のリーグ」である大リーグにあがっていく。確かに3Aだ。


実質は3Aでありながらもらっている給料は比べ物にならない。しかしこれもあと何年持つかわからない。ここにも「パラダイス鎖国」があったということか。



・スケートを題材とした少女漫画を書いていた作家が「夫は全く畑違いのラグビー出身なのだが、スケート選手の顔とふるまいを観ただけで”この人はうまい”とか”これは駄目だ”と言い当てる」と書いていた。




・柔道を観ていて一番すばらしかったのが、女子の一番重い階級。自力に勝る相手に一歩も引かず、ポイントをとった後も攻め続けた。


結果は残り11秒で逆転負けだった。すばらしい試合だった。


女子の一番軽い階級は全く駄目だった。審判がどうのこうのではなく完敗。



・女子レスリングは観ていて実力通りの結果と感じた。もう「大本営発表」は卒業しようじゃないか。メダルの数を競うなんてのは、他に誇る事のない国にまかせておけばよい。



・いつの日か日本のスポーツ中継が「うるさく」なくなることがあるのだろうか。スポーツはそれ自体で何かを語る。言葉は興ざめだ。アメリカのスポーツ中継を観るとその感を強くする。カットの切り替え、スタジアムに響く歓声、それだけで十分視聴者に感動を届けられるのに。


こちらも「パラダイス鎖国」が崩壊しない限り無理かな。