日韓電気メーカーの実力差

2011-01-31 07:50

日本の電気メーカ全社あわせても売り上げ、利益においてサムソン一社にかなわない、という話を聞いてからしばらくたつ。

20世紀末において、日本の電機メーカーは圧倒的な強さを誇っていた。電器製品といえばMade in Japan.アメリカでどこで作られたかよくわからないTVを買い、電気をいれたら煙が立ち昇った(漫画のようだが本当だ)のもいい思いである。

それから月日は流れ、サムソン性のAndroid端末(Galaxy S/Galaxy Tab)を触る機会があった。仕事で触っているのでのんびり、というわけではないがよくできていることは実感できた。某社のXperiaなぞとはレベルが違う。Timescapeだのなんだの誰も使わないような機能などつけず、一番大事な

"基本的なレスポンスのよさ"

を磨いていることが伺える。電車内などでXperiaを使っている人をみかけると"かわいそうに"と思うが、Galaxyシリーズについてはそんなことはいえない。

さて、一方親愛なる日本のメーカーである。iPhone/iPadショックを受けた時期も一緒、Androidが使えるようになった時期も一緒。そこからよーいドンで端末開発競争が始まった。その結果をみてみよう。

これが日本有数(かつては世界有数だった)の電機メーカーが売り出そうとしている製品だ。指でさわるタッチパネルがありながら、スタイラスを備えており、かつカーソル移動用とおぼしき巨大な4方向キーまで持っている。youtubeにはこんなコメントが上げられている。

"これを発売するなんて、正気か?"

私のような人間からみればこれを発売するのは正気の沙汰ではない。しかし日本の没落しつつある大企業においてこうした"狂った判断"は日常茶飯事なのではないかと思う。そうした企業に勤め続けるには、こうした製品を胸をはって世間に問えるほどの"器量"を持っていなくてはならない。

日韓の電機メーカーについてしまった差はこれほど大きい。なぜこんなことが起こってしまったのか。

しかしこのように会社を没落させた張本人たちは

"最近の若い社員には元気がない"

とかいいつつ、莫大な退職金をもらって引退していく。それが世の中の仕組みとわかってはいるのだが。

-----------

このサムソンという会社の強さについてはひとつ体験したことがあるのだが、それについては別の機会に書きたい。