「もっとTV」が始まるんだ。すごいなあ(棒読み)

2012-01-27 07:03

ふーん。本当にヤル気なんだ。

日本テレビ放送網、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビジョンの民放キー局5社と電通は、共同で推進するテレビ向けVODサービスの名称が「もっとTV(テレビ)」に決定したと発表した。4月2日にスタートする予定だ。







  • もっとTVのロゴ






 もっとTVは、地上波放送でのリアルタイム視聴を促進し、番組視聴時間を拡大することを目的に開始されるもの。民放キー局5社に加え、NHKの参加も検討中だ。


via: 民放キー局5社がテレビ向けVODサービス「もっとTV」スタートへ--NHK参加も - CNET Japan

アクトビラVer2というわけだが、そもそもなぜアクトビラが全く普及しなかったか、、考えているのでしょうね。紙の上では。しかしあれだねえ。多分誰も使っていないデータ放送とか、アクトビラ×2とか次から次へとよくもまあ同じようなことを繰り返しますねえ。

悪い管理の第1法則、悪いコンサルティングの第1法則

 うまくいかないことがあったら、もっとやれ。

via: ワインバーグの本を読む(11) - 検索迷子

--------------
多分これは前に書いたと思うのだが、欧米の映画を見ていると「TVをつけっぱなしにしている家庭」というのが時々でてくる。そして「つけっぱなしのTV」というのは、まああまりよろしくない家庭の記号でもある。

これも前に書いたと思うのだが、製品やらサービスを作るときのスタンスには2種類ある。「自分で使いたいものを作る」場合と、「自分では絶対使わないが、使う馬鹿がいるものを作る」場合だ。前者にはiPhoneやiPadが該当し、後者にはマルチ商法とかソーシャルゲーム(笑)とかTVが該当する。

TV関係の人もたまには「自分で絶対使うからこのサービス作りましょう!」ということを考えてみたらどうかな?