モジュラー式ハードウェア(あるいはソフトウェア)というよくある幻想

2013-10-31 06:58

ちなみにこのタイトルはちょっと失礼なものかもしれない。まだMotorolaのこれがどんなものがわかっていないからだ。

それはなぜか。このGoogle子会社は今日(米国時間10/29)の午前、Project Araなるものに取り組んでいることを発表した。モジュラー・スマートフォンとそこにはめ込むパーツから成るオープン・ハードウェア・プラットフォームだ。

via: Motorola、プロジェクトAraでモジュラー・スマートフォンを現実に | TechCrunch Japan

すごいと思う?多分実際に使おうと思うと問題がでてくる。

わあっと話題になったあと、「結局全部固めたほうがいいね」という当たり前の結論に回帰する、というのが今までのパターンだった。これはどうなるだろう。

別の言い方をしよう。今やほとんどの携帯プラットフォーム会社が垂直統合に移行しつつある。であれば、確かに「逆バリ」をやるのにいい時期かもしれない。このAraが失敗してもGoogleにとって痛くも痒くもない。この

"Me too"

式でない挑戦が成功すれば大儲け、といったところだ。

-------------

ソフトウェアの世界でも「モジュール式で、どんどん取り替えられます」というのはよくある謳い文句だ。でもってまともに動いたのを見たことがない。(正確に言えば、宣伝どおり動いたのをみたことがない)

愚かな人間もしくは組織は、過去の失敗から何も学ばず「よくある思いつき」をそのまま実行し失敗する。Project Araがそうしたものの一つではないことを祈る。