SmartWatchのUIってどんなの

2014-03-19 07:28

別に今ユーザがその問題を認識しているかどうかとは関係なく、興味深い製品というのは興味深い問題を解く物だ、としておこう。

さて、ウェアラブルデバイスである。問題は一部の業務用機器を除いて誰もその「解くべき問題」が見つけられない点にある。

しかしそういう根本的な問題は少し脇に置き、このGoogleの提案を観よう。

少なくとも「なるほど。こういうスワイプを主体としたジェスチャにするのだな」と納得させられる出来ではある。

なぜこんなことを書くかと言えば、我が国が誇るこの企業の製品と比べたくなったからだ。

なんというか創意工夫とか問題意識のかけらもない。「言われたからスマートウォッチ用のUI作りましたよ」という言い訳仕事の結果としか思えない。この点に関してはスマートフォンで世界で唯二利益を上げている企業も似たような物だ。

最近Facebook paperを触ったり調べたりしていて、小型でバイスのUIというのは

・全画面に広がるコンテンツ+スワイプによる操作

であるべきではないかと考えている。ホールドした状態で一本の指ですわすわ使えなくてはならない。小さいボタンを押させるのはできるだけ避けて。

そのためには操作のコンテキストを注意深く設計しなければならない。ボタンならべておいて「好きな方に行ってください」というデザインは成立しないのだ。ユーザにとって自然でありながら、実は決められた道を歩ませる。もちろん音声によって「飛ぶ」ことも可能なのだけど、"OK Google"はどう観てもぎこちない操作だ。

などとうだうだ言っているのは、GoromiTubeのメニューをなんとかできないかと苦闘して結局もとのメニューに戻りそうなフラストレーションからなのだが。