いくつかの断片

2015-05-01 07:10

今日は細かいことをつらつらと。

---

まずSan Fransiscoで開催されているMicrosoftの開発者イベント。そこではかなりの時間を使って彼らが開発しているHololensが発表された。

スター・トレックの「ホロデック」を作ろうとしてるのかも?

マイクロソフトが開発してきたこの「Hololens」っていうヘッドセット。これを通すと、拡張現実(AR)の世界を見ることができるっていうのは知ってたんですが、実はWindowsコンピュータとしても使えるんです。

引用元:壁も空中もWindows 10だらけに。拡張現実ヘッドセット「Hololens」が未来的 : ギズモード・ジャパン

ここで書きたいのはそれが「未来的」ということではなく"Old fanshion"ということ。歓声を上げているのは多分若者ではないかな。年寄りにすると「そんな話は何度も聞いた」ということなのだが。何度でもいうが問題はデモではなくアプリ。Microsoftは未だその問題から目をそらし細かいことに安住の地を見出している。

プレゼンの中ではいろいろな人がドヤ顏で効能をしゃべる。見ているほうはどこか気恥ずかしくなる。まあがんばってほしいものだ。

---

さて、我が国のエネルギー政策である。環境省がとんでもない試算を出しているようだけど、彼らのモチベーションはなんなのだろう?民主党じゃあるまいし。

太陽光や風力といった自然エネルギー由来の発電は、天候の影響を大きく受けて、安定的な電力供給が難しい点が古くからの課題となっています。本システムでは太陽光により発電した電気を用いて水を水素と酸素に分離し、水素を燃料電池などに貯蔵することで、必要な時に必要な量のエネルギーを供給することが可能になります。

引用元:理研、太陽光エネルギーを水素に変換するシステムを発表。変換効率15.3% - Engadget Japanese

こういうまともなニュースがもっとでてきてもいいと思うのだよ。太陽光発電の電力買い上げなんかに使う金があるならこっちに回すべきだ。

---

最初にSalesforceという言葉を聞いたのはそれこそ2000年ころだなあ。

While we're talking about Salesforce's future, it's worth pondering what rival could pull off an acquisition. Here's the short list:

引用元:​Salesforce as takeover target: Here's a look at the potential buyers | ZDNet

いつものことだが、そのころならまだこの「どこが買収するか」のリストに日本企業の名前がでてきたと思う。多分ソニーあたり。今はそうした気配すら存在しない。

---

Ringが目指すのは、「スマートフォンのように1つの端末でさまざまな情報を得たり、操作したりできるようにすること」だと吉田氏は話す。「ただのコントロールデバイスではなく、コミュニケーションや料金の支払いなど、幅広い要素をRingに盛り込みたい。これ1つでほとんどのことができてしまう、新モデルではそんな未来が明確になってきた」(吉田氏)。

引用元:進化した“魔法の指輪”「Ring ZERO」--初代モデルの反省生かし大幅改良 - (page 2) - CNET Japan

いい加減にしろ、というかこういうのを取り上げ続ける日本のIT関連メディアのメンタリティが一番理解できない。一度騙されるのはまあ見逃すとして、なんで2度同じ手を食おうとするかね?

---

3大キャリアを使い続ける情弱(をっと、挑戦的だ)のみなさんへ。

comparison

第二種指定電気通信設備を設置するMNOの月額データ通信接続料の推移(単位:万円)

引用元:総務省発表資料

ここ数年で、キャリアがMVNOに提供するデータ接続の料金はこんなに下がっている。自分たちが使っている携帯電話の料金がどれだけ下がったか振り返ってみましょう。