企業理念の大切さ

2015-12-18 07:04

私が最初にはいった会社には「社是三か条」というのがあった。あったことは覚えているが内容は覚えちゃいない。

如此ヒラ社員にとっては「企業理念」とかどうでもいいことなのだが、「いや、そうではない。企業理念は大切だ」という人もいる。面談とか朝礼とか決まったことが「無意味だ」という意見と、「いや、やっぱりそれは大切だ」という意見がある。私は自分で会社を経営したことがないからわからない。

とはいえ

「立派な企業理念」と「その会社の真の姿」の間に何か相関があるのだろうか、と問うことはできる。

インターネットを通じて、世界をより良くする。
Making the world a better place through the power of the Internet.

引用元:グリー株式会社 (GREE, Inc.) - 会社情報 - コーポレートメッセージ

この美しいメッセージは「射幸心をじゃぶじゃぶ煽って金儲け!」が社是のグリーのそれである。

経営理念


この美しい理念を掲げた会社は、先日Appleから開発アカウントの廃止を食らった。何をやったかと言えば

審査中のアプリケーションにおいてはリリース時のコンテンツ全てが公開されている本番環境ではなく、一部コンテンツのみが公開されている開発環境での対応を実施しておりました。

引用元:App Storeの弊社デベロッパーアカウント停止に至った 経緯につきまして|株式会社Nagisa

つまりiPhoneアプリの審査中は「ちょっとしか作品が登録されていないサーバー」に接続しておき、審査が通ったところで「アダルトコンテンツ満載」のサーバーに切り替えるという離れ業をやってのけたらしい。

ちなみにAppleは一度「知らないでこういうことをやりました」くらいでは開発アカウントの廃止などはやらない。

似たようなことしてたからわかるけど、Appleは姑息な言い訳で交渉しようとするとバッサリ切ってくる。多分いちいち相手してられないのだと思う。

引用元:はてなブックマーク - App Storeの弊社デベロッパーアカウント停止に至った 経緯につきまして|株式会社Nagisa

というわけで、これが「日本と世界の人々を幸せにする」理念が具現化した結果である。この会社のサイトを見ると、若いCEOがにこやかに腕を組み、豪奢なオフィスが写っている。こういう「姑息な違反行為」を繰り返す姿はそこからは読み取れない。

こう考えると結局は韓非子が言っていた「表で言っていることと、裏で言っていることの情報をつきあわせて、その人が信頼できるかどうかを知る」ということになろうかと思う。もう一つ付け加えるなら、私は

「企業理念を掲げるのは結構だが、それがどのような形で具現化されているか第3者に納得できるまで説明できなくては意味がない」

と思っている。Googleの「世界中の情報をアクセス可能にする」というのは実に分かりやすいし、彼らは実際それをやっている。Don't be evilにしても、それなりにがんばっていると思う。(かつて独占企業がどういうことをやっていたかを思い出せば、Googleはお行儀が良いと言えるだろう)掲げるからにはこれくらいやってほしい、と思うわけだが。