売り上げと利益

2016-08-18 07:19

PCが売れなくなったといわれて久しい。考えてみれば今の家に来た時近くにあったPC屋さんはどんどん潰れているなあ。

でもって主に「中古品を買い取ってもらう」ために利用していたPCデポであるが、最近そのあこぎなやり方が話題になってきている。

この度は、弊社のサービスに関しインターネット上をお騒がせし申し訳ございません。
ご契約者様とご家族の皆様には、ご理解・ご納得いただけるように働きかけをしてまいる所存です。
またお客様、特に高齢者のお客様に弊社のサービスをより十分にご理解いただきご
契約いただけるように改善策を検討して参ります。

改めてご報告申し上げますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

引用元:弊社サービスに対するインターネット上のご指摘について | PC DEPOT|パソコン販売・修理・買取・データ復旧

それに対する最初のアナウンスがこれ。でもってあれこれ調べればサラリーマンとして「ああ、そうなのね」と思うような情報が存在している。

PCデポ売り上げ


PC関連の売り上げが先細りになるとき、誰かが「高齢者相手にサービスを開発しました」とか言い出したんだろうな。でもってこのグラフを見せられれば「多少後ろ暗い」ところがあっても、誰も「やめろ」とは言えんだろう。「株主に対する責任」もあるしね。

株価も下がってるけど、元はもっと安かった会社なんだから元に戻るだけ。
上層部はこれに懲りて方針を見直せ!
サポートが必要な老人が多くて、これだけの事があっても客足衰えない店舗もある、需要があるんからお店を潰すわけにはいかないし、胡座かいてないで性根入れ替えろ

引用元:ひかるさんのツイート

多少高くても、対面サービスが必要な顧客が私なんかが想像するよりずっと多く、そうしたサービスが必要なのは確か。しかし「サービスに見あった対価」というのは設定が難しい。誰かが「売り上げと利益をKPI」とか言い出した途端に話がこうなってしまう。

「こんなことは続かない。いつかは破綻する」

と思いながらもやめられない行為は社会に、そして私たちの生活に蔓延している。今回PCデポが表にでたが、ソフトバンクのカウンターに貼ってある「スマホ用外付けメモリ」の宣伝をみたり、あるいは実家の父のところにかかってきたNTT西日本の「実に卑怯な」契約の押し付けといい。

それが法律に触れない限りなかなか対処することは難しい。本来消費者庁がこうした情報を開示させる義務を負うべきだが、お役所で難しいところもあろう。2chと消費者庁の中間に信頼と責任をもった情報サイトがあってもいいような気がする。