3流よりは2流をめざせ!

2017-12-14 07:17

というわけで、ユーザの根本的な不満をないがしろにして「新機能てんこもり」の発表を行い炎上したニコニコ動画である。しかしあれだよね。ユーザの声を公開して炎上するだけ良心的だと思う。どっかのウォンテッドリーとか炎上してもCEOは「誰かが勝手にやった」で雲隠れ。ああ、そういえば川崎さん、億万長者になっておめでとうございます。

だからウォンテッドリーを4流とすれば、ニコニコ動画は3流と言える。でもってこのたびいろいろ方針を変更するのだそうな。

ドワンゴ広報:反発を予測していなかった、というよりも、ユーザーの声に対して鈍感になってしまっていたことが、現在の弊社の抱えている大きな問題だと認識しています。それを発表会の場で痛感しました。今後はユーザーと対話し、ユーザーに寄り添った運営を心掛けていきたいと思っています。

引用元:「自席で涙ぐんだ社員もいた」 古参生主の“魂の叫び”は運営に届いたか 「意見交換会」にかけるniconicoの思い (2/2) - ねとらぼ

だからユーザに寄り添っちゃだめだってば。ユーザの声を聞いちゃだめなんだってば。

「ユーザーが喜ぶもの」という当たり前の企画をあまり出してないように見えるんですよね。
そもそも経営者というのは多忙なので、ネットを長時間見たり、ネット上で何かを作ったりする暇人の気持ちなど普通わからないのですよ。

んで、ユーザーの気持ちのわからない経営陣が判断権限を持ってると、ユーザーが喜ぶ企画を選ぶことが出来ないので、いくらいい企画が社内から上がったとしても、サービスとして世に出なかったりします。

引用元:一般ユーザーと経営者の乖離(西村博之/ひろゆき) - BLOGOS(ブロゴス)

この指摘は正しい。「ユーザの気持ちを理解する」ことは必要だが、ユーザの声を聞いてはいけない。なぜなら人間は自分の気持ちを声にださないからだ。

とはいえ

これで3流から2流にステップアップするかもしれない。Appleのようにユーザの声を聴きながらそれを大胆に無視する1流企業にはなれないだろうけど、ステップアップはいいことだ。