OSとは
2005-12-01 16:41
この記事を読んで昔から
「OSとは」
という定義を読んで釈然としなかったもやもやが晴れたような気がした。
「戦うプログラマー」ではOSとはホテルのようなもので、客にいろいろなサービスを提供するものだ、と書かれていた記憶が有る。
それを読んで「なるほど」と思っても実際PCの中で何をしているかは(理屈でわかっちゃいるのだけど)私のような天ぷらプログラマにはしっくりこないかった。
しかし確かにそうだ。レイヤーこそ違え、Googleが目指しているものはOSの定義そのものだ。APIを公開し、一台のPCではなくインターネットという巨大な世界のサービスを提供しようとしている。
従来のPC上のOSと最も異なる点は、さまざまな情報に満ち溢れている点だろう。そしてその多種多様な(という言葉が適当かどうかもわからないほどの)情報に人間がどうやって接するべきか。どのようなインタフェースがありえるのか、というのが目下のところ私の興味対象。
GoromiとGardsをもう少し違った形で結び付けられないだろうか。。。ととりあえず妄想はしてみる。
話は突然変わるが
こういう意見に手軽に触れる事ができるようになったのは、、ありがたいことだなあ。