誰が「みくみく」を殺したのか

2007-12-26 00:00



ここ一週間私がやきもきしながら見守ったニュースがあった。「みくみくにしてあげる」がJASRACに登録されていたというのだ。


私が理解している範囲ではJASRACとはターミネーターのような存在だ。He can't be reasoned with. He can't be bargained with. And absolutely not stop until 使用料を徴収するまでは。


この知らせを聞いたとき、まず「みくみく」関連でアップロードしていた動画を2本削除した。ターミネーターにからまれるのはごめんだ。すばらしい3DのPVを作った人がおり、「作者から許可をいただきました!」とうれしそうに動画に書いていた。しかしJASRACがでてきたからには、作者の許可などなんの意味も持たない。


その時点でクリプトン社とドワンゴからこの問題に対してはコメントがでていた。ドワンゴが書いていた事に細かくコメントする価値はない。ただ


「幼稚」


とだけ言っておく。しかしこうした幼稚な行為がまかりとおるのも会社というものなのだが。


次にできることはニコニコ動画のプレミア登録解除だが、これには少し慎重になっていた。ドワンゴの溝口氏と話をさせていただく機会があった。そのとき私は「投げ銭みたいなシステムがあればいいな、と思います」と言った。それに対して溝口氏は「下手にお金がからむと変な話になりかねませんから。。」と慎重な回答をしてくれた。そのとき私はこの人は本当にニコニコ動画という前代未聞のコミュニティを尊重しつつ慎重に対峙しようとしている、と思ったのだ。


溝口氏の慎重にして賢明な言葉と、それまでドワンゴから発せられていた幼稚なメッセージはどうしても噛み合ない。どこかで収拾されれば、と思っているうち次々とドワンゴからは幼稚なメッセージが発せられる。これまでか、と思い私はプレミアを解除した。


その数日後、ようやくこの両者の「食い違い」はようやく一応の決着を見た。内容は確かに我々のような素人さんがみれば「なぜこんなあたりまえのことが最初から言えない」と思うようなものだ。しかしそうした「素人考え」が通じないのが「業界」というものなのだろう。


少しほっとしたが、まだプレミアを再登録はしない。一度失われた信用というものはそう簡単には戻らないのだ。(はっ、耳がちぎれるように痛いのはなぜ?)またあの幼稚なメッセージを読ませられるのはごめんだ。


そして結局のところ「みくみく」はJASRAC管理のまま。曲の周りには使用料を徴収しようとターミネーターが巡回している状態だ。こうして最初の記念碑的な作品は我々の手の届かないところに行ってしまった。逆に言えばそうした意味において記録に残る作品になった、と言えるのかもしれない。それが制作者が望んだことかどうかは私の知るところではないが。