アメリカ企業はプレゼンが上手いなどという偏見
2013-01-10 07:44
何事も「一般化」は正しくない。世の中も人も我々が簡単に貼るレッテル以上に複雑で多様なのだ。
そうした中でも「アメリカ」という国の多様性は実に興味深い。ちょっと触ると「アメリカの企業は」とか語りたくなるけど、多くの場合アメリカの企業はそう簡単に一般化できるものではない。なんでもありである。
というわけで、CESである。長年Bill GatesがKeyノートを努めていたらしい。Gatesは引退し、MicrosoftはCESから手を引いいた。今年のキーノートはQualcomの人が担当とののこと。
The keynote began with three actors behind a veil, vamping on about their "Born Mobile" lifestyles. We assumed that it was parody from the start -- but with a growing sense of both horror and awe, we came to realize it wasn't and we were in for a wild ride.
via: Qualcomm's insane CES 2013 keynote in pictures and tweets | The Verge
写真がデカすぎてこのブログの幅に収まらないが、いやすごい。プレゼンの冒頭3人の俳優が表れる。まずお姉ちゃんが「mobileでのアクセスなしにはやってらんないわ!」といったことをキャーキャー叫ぶ。次にTornade92とかいうuser nameをもつゲーマーがでてきてしゃべる。そのあとアジア系男性起業家が「俺の携帯は俺の会議室だぜ!」と力強く宣言する。ここだけで会場が静まりかえるのが伝わってくる。
Steve Ballmerがでてきたり、映画監督がでてきた後に、新しいStar Trek映画の女優さんがでてくる。この人静止画は綺麗だし、胸部の2次微分係数も大きいのだが、あまりしゃべりたい人ではないな。間違ってもActors Studioにはでないほうがいいよ。
彼女相手にCEOがあれこれしゃべるが、この女優さんのシラケぶりは見ていて楽しい。一応プロだから「とってつけたような」笑顔は見せるけどね。何かクイズか何かとくとStar Trek新作のワールドプレミアに招待されるらしい。CEOがそれはExcitingだね、というと女優さんは全く何の感情もこめず
Ya, it's exciting really.
とか言う。さすがに会場から笑いが起こる。いや、すばらしい。何故こんなことをしようと思ったのか。CEOの趣味か、あるいはQualcomの広報担当が気が狂っているのか。
via: Qualcomm's insane CES 2013 keynote in pictures and tweets | The Verge
CESの停滞感を指摘する声は多いが、こんなすごいプレゼンテーションが見られるのだから,
まだまだ捨てたものではない。(Qualcomのサイトにいくと動画が見られる)
--------------
でもって親愛なる日本のメディアの反応だが
10年以上に渡りMicrosoft関係者が登壇してきたCESのプレキーノート。今年はQualcommのポール・ジェイコブスCEOがその役目を担った。新プロセッサー「Snapdragon 800/600」を発表してモバイル時代のCESを印象づけたが、一方でステージ上にはあの人も。
via: 2013 International CES:PCからモバイルへ 時代の変化を象徴する2013年のCESプレキーノート - ITmedia プロフェッショナル モバイル
こちらはあたかも「普通のキーノート」のような報道の仕方。あるいはあれが気が狂っているのか、面白いのか判断がつかなかったのかもしれない。
クアルコムは「Born Mobile」をテーマに掲げ、モバイルテクノロジーが教育から映画産業、エンターテイメントまで人々の生活にどれほどの影響を与えてきたかをプレゼンテーションを通して描いた。いっぽう、技術的発表では、超高速のLTE Advanced規格(参考情報)や高い処理能力を実現する同社のクァッドコア・プロセッサ「Snapdragon 800」シリーズが披露された。
via: CES 2013開幕 - クアルコムの基調講演にはマルーン5からS・バルマー氏、ビッグバードにロールスロイスも - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
こちらは日本語の文章は普通だが、リンクが貼られている動画がThe Vergeが編集した「最も狂ったところを集めた動画」だったり、リンクしている記事がこんなのだったり。記事を書いた人間の意図はよくわかる。
You know what else probably helps? Crazy, crazy keynotes.
via: Qualcomm Pulls Out all the Stops in 'Born Mobile' Keynote | Gadget Lab | Wired.com
いや楽しい。来年はどこが基調講演を行うだろう。そして何をやってくれるだろうか。