多分終戦直後よりはましな彼我の実力差
2013-04-05 06:45
何事もポジティブですよ!終戦直後の焼け野原の日本を思えばこれくらいの差はなんてことはない!また再建しましょう!
パナソニックが新型TVを発表したのだそうな。
パナソニックは2日、使う人の声や顔を識別して、個別のサービスを提供するテレビの新商品を発表した。
パナソニックが発表したプラズマと液晶の新型テレビは、専用のリモコンに話しかけることで、チャンネル操作や録画予約、インターネットの検索などができる。
また、内蔵されたカメラでテレビの前にいる人を見分けて、その人の好みに合わせたテレビ番組や、天気予報、占いなどの情報を表示させる機能もある。
via: パナが新型テレビ発表 声や顔を識別し操作 | 日テレNEWS24
これに対するコメントは、2chに誰かが書き込んだこれにつきていると思う。
232 :名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 06:28:21.87 ID:BV+0L8fG
via: 痛いニュース(ノ∀`) : パナソニックの新型テレビ、顔を識別して、その人の好みに合わせた番組を表示 - ライブドアブログ
必要ねえよ
こんなこと真剣に会議してると思うと笑えてくるわw
222 :名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 05:56:21.93 ID:Lfww7HJs
迷走しすぎ。
これ作った奴、お前は本当にその機能が欲しいと思ったのか?
こうした狂った機能が、今のパナソニックでは認可されうる機能というわけなのだな。何千億の赤字も納得だ。
日本の大企業で長年勤めている人は、もう忘れていると思うけど「自分が欲しい」と思うものを作るのって楽しいんだよ。
いや、日本には新しいベンチャーの息吹もある。というわけでほぼ忘れかけていた楽天koboはこんな発表をした。
続いて登壇した楽天代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏は、改めてkoboのサービスが順調だと強調。加えて「今後、世界のトレンドを見ながら日本独自の製品を作っていく」とした。
via: 三木谷氏が楽天ブックスとkoboの戦略を説明--パートナーからは厳しいコメントも - CNET Japan
うちにもkoboあるんだけど(ライトニングトークやったら無料でもらえた)もう電源が切れたまま。時々子供が電源いれるけどね。
--------------
日を同じくして、FacebookがHomeの発表をした。
今日、Facebookがかねてから噂されていたスマホ、『Home』を発表しました。
via: Facebookが独自のスマホ、『Home』をお披露目 - Market Hack
これまでのスマートフォンは先ずアプリが表示され、そこを入口にユーザーがいろいろなタスクを選択するようにデザインされていましたが、Facebookは人のつながりこそがコミュニケーションの起点であるという考えに基づき、立ち上がりの画面のデザインに先ず友達を持ってくるようにこのスマホをデザインしました。
これは非常に興味深い。PCとスマートフォンの画面サイズとか操作系の違いについて深く考え、情報表示の仕方をPCと完全に変えてきた。
PCでは様々な友達の情報がごった煮のタイムラインで表示されるが、こちらはまず人が最初に来る。そしてその人が何をしているかが一画面に表示され、スワイプで人を切り替えることができる。
なぜこれがAndroid版か?iOSではここまで大胆なHomeが採用できないからだ。それはわかる。でもこれの機能縮小版でいいからiOSにだしてもらえんかな。とても便利そうだ。
---------------------
昨日の富士通の「新技術」それにパナソニックの「新製品」とこのHomeの差異はいったいなんなんだ。
元大企業社員の想像としては、なぜ富士通、それにパナソニックがこういう製品を出さざるをえなかったは容易に想像できる。何をやっているかわからない研究所はゴミみたいな技術を研究している。事業部では今ある性能を向上させることに躍起で、その他の新しいideaは組織的に抹殺してきた。
その結果何が残ったかといえば、役にたたない「すごい映像技術」と研究所に堆積したゴミ研究。そこに「大赤字だ。クラウドだ!スマホだ!」という掛け声がかかる。会社の方針に疑問を抱かず従順に従うことを唯一の価値として生きてきた人たちだ。それに合わせてさっそく新製品を作る。
そして「大企業の文化」を理解しない「愚かな」消費者たちに嘲笑され、無視される。
終戦直後、頭上を我が物顔に飛び回るB-29を「悔しいけど立派です」と称した人がいたと聞く。日本の再建は落ちるところまで落ちてから始まるのかもしれない。
-------------
もう一つあげておこう。私が未だに理解できないものの一つに「女子アナ」というものがいる。
いま、青山学院大学出身の女子アナウンサーが増えている。民放キー局の女子アナの出身大学をみていくと、00年以降では、慶應義塾大学(24人)に次いで2番目に多い12人を青学が輩出している。
(中略)
都心と、そこから遠く離れた場所の両極端な環境を経験することで、青学出身者に共通して見られる "垢抜けてはいるが、まだ純朴さの残る独特の雰囲気"が醸成されるようだ。これが、女子アナにとって大切な親しみやすさにつながっているのではないか。
via: キー局の一大勢力..."青学出身の女子アナ"急増の理由(女性自身) - エンタメ - livedoor ニュース
でもってアメリカの放送局のこの人。
ケリー・エヴァンスはワシントン&リー大学の出身でラクロスの選手でした。ウォールストリート・ジャーナルでは経済部で主に経済指標関係のニュースを担当するとともに『アヘッド・オブ・ザ・テープ』という、いわば「今日の材料」のようなコラムを書いていました。
via: CNBCの『スクウォーク』にケリー・エヴァンスが抜擢される? - Market Hack
細かい統計数字にメチャクチャ詳しいし、個々のデータが持つ意味、そのニュアンスをよくわきまえたレポーターだったと言えます
もうここまでくると、日米で「女性が働く」ということに関する概念に大きな差異があるとしか思えない。