アプリに願いを
2013-04-11 06:58
いきなり引用。
「保健所への訴えもネットでオッケーなんですか?」とくるから調子が狂う。そっちかよ。「直接いかなくてもいいんだ。スマホでもいけますか?」と彼。「アプリとかあるんじゃない?」と彼女。
via: 2012-06-12 - Everything You've Ever Dreamed
これは冗談だが、これに近いことを実感することはよくある。子供が五目並べに関心をもった。ではアプリを探そう。ホテルの予約がしたい。ではアプリを探そう。アプリはなんでもかなえてくれる。
だからこんなニュースを聞いても驚かない。
『充電器太陽電池』のレビューには次のようなコメントが投稿されている。
via: 【もはや詐欺】 iPhoneが太陽充電器になるアプリ登場!→ 騙されて買ってしまうユーザーから批判レビュー殺到 : オレ的ゲーム速報@刃
・金返せ!クソ会社
・騙されたー。充電出来ないし。って皆普通に考えれば判るだろ。充電出来ないなんてさ。
・買わなければ良かったです。充電できないです。使い方が悪いのかもしれないけど...。
お金まで払うとはなんだが、そういう人も多いのだろう。
2007年のWWDCで、Steve Jobsは声高らかに「Web2.0でアプリを開発してくれ!」と宣言した。彼は間違っていた。確かに既存サイトのスマホ対応は進んでいるがそれはwebアプリとは別の話だ。
このアプリの隆盛は多分誰にも正確に予測できなかったのだと思う。iOSでごりごり何かを作っている身としては、時々発表される「iOSの標準部品を使わないUI」を見るのが楽しみだ。まだまだ想像力を発揮する余地はある。
こうした図柄をNTTが料理するとこうなる。
なお、よりよいサービスをお客様にご提供するために、主催者が、応募作品に類似するアプリ等を独自に企画開発する可能性がございます。その場合、独自に企画開発したアプリ等については、応募者へのご連絡はいたしませんので予めご了承ください。
via: 応募規約 | MEDIAS W 2画面アプリコンテスト
お前ら、どんどんアプリのideaを出せ。気に入ったら勝手に使ってやるからありがたく思え。いや、すばらしい。
名前がNTTに変わってから随分時が立ったが、電電公社文化は健在だ。
「ライセンス料?高貴な麿が使ってやるのじゃから、タダがあたりまえじゃろう?」
と真顔で言われたことがある。ちなみに一位の賞金は20万円。いやすごい。下賎な民は、麿のために喜んで無償で働くと本気で信じてるんだ。ちなみにトヨタ文化もなかなかのものですが、こうした点においてはNTTの足元にも及ばない。彼らは(時々一方的に値段をカットするけど)払うものは払う。
考えてみれば、日本のテレビ局なんてのもこんなメンタリティかもしれん。テレビ局の人って何をしてるんだろうね。番組は全部下請けが作っているのに。◯◯テレビという名前だけを抑えておけば、下請けが安い値段で番組を作ってくれる、と信じてるんだろうな。
こういう
「空洞化した看板」
はそこかしこに存在しているかもしれん。