土管屋の何が悪い

2013-05-30 06:43

土管屋という言葉自体からして「土管」を見下している。昨日子供が持ってきた「横浜の水道について」というパンフレットを観た。なんでも大地震のときでも水道インフラが機能するよう、地震につよい配管に変更しているのだそうな。

大地震は本当に起こる。そして上下水道が機能していてもひどいことになる。ましてや水道が機能しなくなっていたら何が起こっていたか想像するのも恐ろしい。不幸にして彼らの努力はあまり語られる言はないし、競合相手もいないから宣伝されることもない。

しかしそうした安心感というのはとても大切だ。一時はDocomoが連発していたが、最近はKDDIの調子が悪い。

関東の一部地域で4G LTE対応端末のLTEデータ通信サービスがご利用しづらい状況について(5月29日 19時00分現在)

via: 関東の一部地域で4G LTE対応端末のLTEデータ通信サービスがご利用しづらい状況について(5月29日 19時00分現在)<br /> | 重要なお知らせ | KDDI株式会社

どこでもすばらしい速度でつながり、障害も起こさずそして料金は「適当」今求められているのはそんなキャリアではなかろうか。英語の記事だがこんなのを読んだ。

In the case of S4, when I used the device for the first time, I encountered three screens asking me to either sign-in or sign-up: Google, Samsung and AT&T. The phone is packed with Google Apps (good), Samsung Apps (meh!) and AT&T apps (why.)

via: Three times the trouble | Om Malik

アメリカでGalaxy S4を使おうとしたところ、3回ログインを求められた。Google,サムソン、それにキャリアであるAT&Tだ。

iPhoneを使おうとすればこんな問題はない。Apple IDを入力すればおしまいだ(うちの奥様はそれすら「面倒だ」とお怒りである)

しかし土管屋化を拒否するキャリアが独自IDを設定し、それに固執する気持ちはよくわかる。しかしユーザの立場からしてそれはうれしいことなのか?キャリアは「すばらしい土管」を提供し、その上のサービスには口出ししない。

僕が勤務しているドコモショップでもらでぃっしゅぼーやの野菜を配ったり、「今後はらでぃっしゅぼーやの契約もとっていただきます。」と張り紙がしてあったり、ショップスタッフはぽかーんです。

via: docomo・au・ソフトバンク 3社の未来を本気で予想。 - ガジェット通信

こんなことをやる「暇」があるのなら、そうした地道な努力をしたらどうか、と思うのだけどね。「すばらしい土管」はだれにでも構築可能で、差別化ができないというのなら話は別だけど、どうもそうではないようだ。だったら「すばらしい土管」で十分差別化できるんじゃなかろうか。