LINE

2014-10-10 06:55

LINEについては、感心する点がいくつもある。前にも書いたが「え?もうSkypeあるじゃん」という私のような浅はかな人間の予想を簡単に覆し、新たなモデルを築いたという点においては敬服に値する。

とはいえ自分で使おうとは夢にも思わない。というか未だに使っている人がいるころに驚きを禁じ得ない。あれほど問題になったShimejiがまだ存在しているくらいだから普通の人はこういうニュースに全く無関心、というのが正しいのだと思う。あるいは「まあ自分たちの会話が他人にだだ漏れになるくらいはどうってことない」と達観しているのか。

でもって昨日こういうアナウンスがあったらしい。

LINEに決済機能を付与した LINE Payですが、LINEではアカウント乗っ取り被害が相次いだこともあり、セキュリティ面が気になります。登壇した代表取締役 COO 出澤 剛 氏によると、LINE Payの決済にはLINEとは別のパスワードが必要なほか、AppleのTouch ID指紋認証にも対応。また決済操作は手元のスマートフォンに限定されるため、セキュリティ性は担保されるとしています。

引用元:速報:LINEが決済サービス LINE Pay 発表。割り勘や送金対応、今冬提供開始 - Engadget Japanese

ふーん。それはすごいセキュリティですね。安心だ(棒読み)

LINE(東京)の森川亮社長は9日、千葉県浦安市で記者会見し、韓国政府にLINEの情報が漏れているのではないかとうわさされたことについて「(韓国の)当局からの連絡もないし、対応したこともない」と語った。その上で「システムのセキュリティーレベルを考えると、そのような(情報が漏れるような)事実はない」と反論した。

引用元:時事ドットコム:森川LINE社長:韓国に情報が漏れている事実はない

この「もってまわったような否定」を聞いて「怪しい」と思わないのだろうか。

適当な会話が漏れることに無頓着なのはわかるが、「普通の人」がこの決済を本当に使うのだろうか。これが普及するか否かによって「普通の人」が全く無関心なのか、達観しているのかがわかるだろう。