Windows Phoneの歌

2016-05-30 13:01

私は3年前こう書いた。

IDCという調査会社が「2015年にはWindowsPhoneがiPhoneのシェアを上回る!」と言った記事は大きく報道された。この時は2015年に20.9%のシェアをとり、iOSの15.3%を楽に上回ると言ったのだそうな。

米調査会社IDCは9日、2011年から2015年までの世界のスマートフォンの販売台数に関する予測レポートを発表した。同社は、3月末に発表したレポートに続いて、今回も2015年にはWindows PhoneがAndroidに続いて大きなシェアを占めることになると予測している。

via: 「Windows Phone、2015年にシェア第2位に」とIDC - 一部で疑問の声も - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

あまり報道されなかったのは、IDCがその予想を「修正」し続けていることだ。まずオリジナルのレポートのすぐ後にIDCはその値を修正した。2016年にWindows Phoneのシェアは19.2%ということになった。

次に昨年末、密かにこんな修正を行ったようだ。

IDC now says it expects Windows Phone to post 11.4 percent market share in 2016, in third place behind Android (63.8 percent) and iOS (19.1 percent).

via: IDC cuts Windows Phone forecast, now sees Microsoft in third place in 2016 - GeekWire

今度は2016年に11.4%だそうだ。この様子は私に「カーナビの予想到着時間」を思い出させる。最初はちょっとした条件変化で数十分揺れる。しかし目的地が近づくにつれ精度は向上し(当たり前だ)最後には必ず予想と実際の到着時刻は一致する。(これも当たり前だ)

引用元:ごんざれふ

でもって最新の予想によれば、Windows Phoneの2016年のシェアは1.6%,2020年には0.9%なんだそうな。

IDCがこの予想を発表したのは3月3日。それからMicrosoftはガラケー部門の売却を発表し、そして先日こういうアナウンスがあった。

Microsoftが、最大1850人の人員削減を含むスマートフォンハードウェア部門の縮小計画を発表した。ナデラCEOは「電話事業では差別化できる分野にフォーカスする」としている。Windows & Devicesの責任者であるテリー・マイヤーソン氏は社内メモで、「縮小するが撤退はしない」「素晴らしい新端末を開発する」と語った。

引用元:Microsoft、スマートフォン部門で1850人削減 「撤退はしない」とマイヤーソン氏 - ITmedia ニュース

となると2020年の0.9%というシェアも怪しいものだが、まあそこは問うまい。先日のMicrosfot Buildでも全くWindows Phoneが触れられなかったことからこうした結末は予想されてはいた。とはいえ実際に発表されるとなんとなく寂しくなる。「縮小はするが撤退はしない」とはいうものの何をどうするんだろうね。同じようなことを言っていたPanasonicにならい

弱っちい「豆腐」パッドじゃねえ! 「タフ」パッドだ!

一般向けスマホから撤退し、業務用端末に注力しているパナソニック。同社が過酷な環境で働く人に向けて提供しているノートPC、タブレット製品シリーズ『タフパッド』ブランドに5インチと7インチ級の新タブレットが加わります。

このうち5インチのモデルについては『音声通話可能な頑丈タブレット』と位置付けられており、事実上のパナソニック製新型タフネススマホと呼んでいいものになっています。

引用元:吹っ切れたパナソニック! デザイン性を捨てた頑丈スマホ『タフパッド』を発売|タブロイド|オトコをアゲるスマホニュース

こんなのを出してみるとか?通話もできるSurface!とかどうでしょうかね。

というかそのMicrosoft Surfaceも前途が見えなくなっている。同じくモバイル向けCPUの分野でARMに挑んでいたIntelがAtomの開発中止を発表した。

PCWorldの報道によると、Intelはモバイル向けにコードネーム「Sofia」「Broxton」として開発していたAtomプロセッサの開発をキャンセルしたことを、広報担当者が認めたそうです。
Intelの広報担当者はこれらのAtomプロセッサについて、より収益性が高く、我々の戦略を進める商品開発にリソースを再配置したとコメント。

引用元:IntelがAtomプロセッサの新規開発中止、スマホやタブレットから撤退か - エキサイトニュース

Atomの中止はそれを使っていたSurface(Proじゃないほう)にも大きな影響を与えずにはいられない。日本のIntelの人が

「Intelは勝つまでやります!」

と威勢良く断言していた。確かに随分長い間がんばったと思う。しかし世の中ありあまる金と技術があってもなんともならないことがある。

結論はこうだ。モバイルの世界とPCの世界を連続的につなごうとするIntelとMicrosoftの挑戦は結局失敗に終わった。本当に難しいものだ。PCで覇権を握っているIntel CPUとバイナリ互換できます!OSも親和性があり両方に使えるアプリがすぐに開発できます!と言えば確かによさそうに思える。それを論理的に否定するのはむづかしい。

しかし現実は常に予想と論理を裏切る。何度も書いたことだが、IDCを笑うのは簡単だ。じゃあお前がもっとまともな予想ができたのか、と問われれば下を向くしかない。