行動規範を決めよう

2017-10-11 07:17

何か不祥事がありました。では社員の行動規範を決めましょう。それが守られているかチェック体制を確立しましょう。コンプライアンス研修を行いましょう。

これらの対策の根底にあるのは

「お前らがバカなことしたせいで、俺たち経営者は大迷惑だ!」

という感情である。

川崎氏は法令順守の徹底を一番の経営課題に挙げ、今年5月には行動規範「KOBELCOの6つの誓い」を公表。誓いには「法令、社内ルール、社会規範を遵守(じゅんしゅ)することはもちろん、高い倫理観とプロとしての誇りを持って、公正で健全な企業活動を行います」とうたった。

引用元:神鋼、過去にも深刻な不正 ばい煙値改ざんや違法献金… (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

そして何も考えていない。なぜこういうことが起こるのかは信じられないほど「偉い人」にわからない。

ただし、守安は暴走するタイプではないんですよ。上手にコミュニケーションできない部分がありますが、実は彼自身、非常にコンプライアンス意識や高い倫理観があります。あと、彼は数字に対して抜きんでて強い能力があるため、相対的にそちらばかりがクローズアップされてしまうという側面もあります。

 加えて、守安は間違いを犯してしまったことに非常に深く反省をし、当然ですが調査に積極的に協力し、そしてこのプロセスの中で終始一貫、一度も他の人のせいにするような言葉を発しませんでした。足りないところを認識した彼はもっと強くなるだろうな、と思っておりまして、実を言うとさらに期待を大きくしているところです。

引用元:「挑戦を諦めない」DeNA南場会長の反省と覚悟 (4ページ目):日経ビジネスオンライン

間違いを犯してしまったことを反省し、とはいい言葉だ。反省するならサルでもできる。南場は「足りないところを認識した彼」といっているが、何もわかっていないと思う。金さえもうかればいい、という根底にあるコンサルタント根性が問題だということを。こんな「ハードル」は頭のいいDeNAの社員なら軽々クリアーすることだろう。

もう一度、デライト中心の組織に組み直そうということで、どんな会議でどんな議題を付議する時も、まず最初に「どういうデライトのためにやるのか」を明確にさせることにしました。

引用元:「挑戦を諦めない」DeNA南場会長の反省と覚悟 (5ページ目):日経ビジネスオンライン

いやー、生まれ変わったDeNAには期待できるなー(棒読み)

話は神戸製鋼に戻る。私の研究室の先輩が(もう数十年前の話だが)今後神戸製鋼はうまく生き残るんじゃないか、と期待して会社訪問にいった。そこで志望もしていないのに断られて落ち込んでいた。

もしあの人が就職していたら今頃幹部になっていたかもしれない。そして丸焼けになっていたかもしれない。まあ世の中そんなものですよ。

応募者に

引用元:アルミ強度偽装の神戸製鋼、発覚前後の動きがきな臭いと話題に

サラリーマンだから、メッセージを書けと言われれば書く。これに疑問を持つようでは、良いサラリーマンとは言えませんよ。