ゴールを決めよう
2018-10-23 07:02
昨日読んで「あたりまえそうだが、なかなかできないな」と思った文章。
確実に絶対ゴールできるというものでもないが、成功へ向けての明確なシナリオはある。つまり、プロジェクト全般にわたり、不確実は許すが、曖昧さは許さないのが特徴である。
例えば、目標として「高齢者が楽しく幸せに暮らせるようにしたい」というのは許されない。それは希望する結果であり、タスク・能力として具体的に何をすればいいのか分からない。そうではなく、「認知的な機能の衰えた高齢者が、こういうことができるようにする」というように、目標とする能力を具体的に規定する。引用元:《日経Robo》金出武雄氏 私の知るDARPAの深層(1)、不確実は許すが曖昧さは許さない | 日経 xTECH(クロステック)
「目標とする能力を具体的に規定」というのはなかなかできない。みんなでブレストをしていろいろアイディアを出しましょう、だと
「みんな幸せになるのがゴールです」
ということになる。しかしそちらのほうが曖昧であり「幅があり」皆が丸く収まる。
かくして我が国には曖昧で聞こえがいいゴールが蔓延することになる。いつかきいたDARPAの局長のビデオはすごかったなあ、とぼんやり思い出す。