通俗的デザイン思考の出る幕

2020-09-08 08:03

通俗的デザイン思考とは「ブレスト最高!批判禁止!ペルソナ、カスタマージャーニー、なんちゃらマップでデザイン思考!」という考え方である。

私は通俗的デザイン志向を嫌悪している。それについては先日大変良い言葉にであった。

「デザイン思考とは、思考の整理方法である」

つまりやれペルソナだやれ批判禁止のブレストだ、やれカスタマージャーにだといったところで、それらは「その時点での思考を整理する方法」でしかない。つまりそれらを実施して得られるのは

「見易く、きれいにまとめられたノート」

であり、すごいアイディアでも、問題の真の解決方法でもない。

先日こんな記事を読んだ。任天堂のSwitchで大ヒットしているリングフィットアドベンチャーの開発ストーリーだ。ここには通俗的デザイン思考のかけらも出てこない。途中プロジェクトが間違った方向に進みそうになったときそれを正してくれたのはこの言葉だった。

チーム外からも「こんなん運動にならへんで」というきびしい指摘が入り、ゲームがフィットネスになっていない、ゲームとフィットネスが混ざっていいないことが明らかになった。

引用元:『リングフィット アドベンチャー』ゲームとフィットネス、混ぜるな危険のゲームデザインが成立するまでの苦労【CEDEC 2020】 - ファミ通.com

ではこの苦境をどうやって脱したか?15分間皆で批判禁止のブレストをやったおかげではない。

発表を終え、河本氏は改めてゲームとフィットネスは混ざらない組み合わせで、開発当時は絶体絶命の状態だったと語る。しかし、目の前が真っ暗になったとしても、やれることをひとつひとつ実行していけば、その状態を解決し、新しいものが生まれるのかもしれない。新しいものを作るというのは、そういうことなのかもしれない、というのが河本氏の言葉だ。

引用元:『リングフィット アドベンチャー』ゲームとフィットネス、混ぜるな危険のゲームデザインが成立するまでの苦労【CEDEC 2020】 - ファミ通.com

どうして問題が生じたのかを、根本に戻って考え抜き、議論してその解決方法を探った結果である。

というかあれだよね。デザイン思考と呼ばれる手法だけ教条主義的に並べて「これであなたもイノベーティブに!」って言っている人間ってこういうストーリーって読まないのかな?これが何を意味しているか考えることはないのかな?だから教条主義的にデザイン思考万歳といえるのだろうけど。

前に別のところでも書いたが、こうした「デザイン思考の手法を覚えればあなたもイノベーティブに!」と言える人間って「南無阿弥陀仏と唱えればあなたも極楽に!」の鎌倉新仏教に通じるところがあると思う。そうした人たちはとても幸せそうであり、かつ会話ができない。

だから私は私の考えを形にしようと思う。年内にAmazon Kindleで出版予定です。こうご期待。